2007年09月

新潟知事、県議会で「廃炉もありうる」 柏崎刈羽原発(朝日)

新潟知事、
県議会で「廃炉もありうる」
柏崎刈羽原発
2007年09月27日23時21分

 新潟県中越沖地震で大きな被害を受けた東京電力柏崎刈羽原子力発電所について、泉田裕彦知事は27日、県議会の代表質問に対し、今後の調査の推移次第で「廃炉もあり得る」との考えを示した。知事に廃炉を決定する権限はないが、立地県の反対を押し切って東電が再開させることは事実上難しい。

 知事は、原発への今後の県の対応について問われ、「原子炉本体の被害状況の点検調査が始まったところで、今後については白紙」としつつ、「無論、調査結果によっては廃炉はあり得ると思う」と答えた。

 また、「地域とのコンセンサスができなければ、議論のテーブルには載せられない」と発言。地域の了解を得られないうちは、原発の運転再開を認めないことを強調した。

------------------------------------
■ま、巨大迷惑施設、巨大リスク装置をおしつけられた地域の反応として当然。■不思議なのは、これまでなんで、こういった反応をしめす自治体がすくなかった(あるいは、途中から「こしくだけ」になった)のか、各電力会社や政府は、こういった事態を想定して説明責任や安全対策を徹底してこなかったかだ。

■いずれにせよ、?権威主義的に安全性を神話化して、徹底的に検証させないようなふんいきづくりが横行してきた(つまりは、地域住民を覚醒させない装置があった)、?自治体のよわみにつけこんで、大量の補助金など「エサ/鼻薬」がバラまかれている、としかおもえない。■そして、これらを「対岸の火事」視して、あたかも自分たちには無関係であるかのような、大消費地(大都市部)住民は、無自覚な搾取者というほかなかろう。

社会学的密室としての大学院(パワハラ最前線のひとつ)

■もと文学系大学院に在籍していたらしい人物の日記『慣性のある生活』の最近の記事から。


 もう7年以上も前になるだろうか。大学院にいたころ、先輩の一人が自殺を図ったことがあった。幸い未遂で済んだが、学内でのこの手の話題というのは、本当に誰か死人が出たり、あるいは裁判沙汰にでもならない限り、学外には出て行かない。僕の知る限り、在籍した短い期間でも、暴力沙汰ありストーカー事件あり盗難に放火、そして自殺未遂と、「これが最高学府に在籍している人間のやることか」という話は山のようにあって、でもそれらのどれもが新聞沙汰や警察沙汰にはならない。僕がいたのは大学内では政治力の弱い文学系の学科ではあったのだけれども、それでも大学教授の権力と言うのは、世間一般が考える以上に陰湿で強大なのだ。

 さて、自殺未遂の先輩だけれど、一年だけ同じ講義に出たことがあって、彼が修士3年で僕が入りたての頃だった。まだ文学の「ぶ」の字も知らぬような初心な新入生の僕にその先輩Yさんが見せた文学的センスは、今思い返しても素晴らしい切れ味を持っていて、授業がディスカッションに入り、各自の意見を述べる段になると、その人のコメントが楽しみで仕方なかった。凡庸な一般論程度のことしか述べられぬ僕らに対して、彼の意見は群を抜いて「文学」だったし、いやそれ以上に知的だった。「ああ、こんな風に脳みそを使うことが出来るんだ」と、まだ若い僕は感銘を受けたものだ。
続きを読む

枯葉剤機密カルテル第60回 ポスト枯葉作戦(2)

■別処珠樹さんの『世界の環境ホット!ニュース』の 先日の記事。■シリーズ第60回【リンクはハラナ】。

【シリーズ記事】「転載:枯葉剤機密カルテル1」「」「」「」「」「」「」「」「」「10」「11」「12」「13」「14」「15」「16-7」「18」「19」「20」「21」「22」「23」「24」「25」「26」「27」「28」「29」「30」「31」「32」「33」「34」「35」「36」「37」「38」「39」「40」「41」「42」「43」「44」「45」「46」「47」「48」「49」「50」「51」「52」「53」「54」「55」「56」「57」「58」「59



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
世界の環境ホットニュース[GEN] 647号 07年09月14日
【転載歓迎】意見・投稿 → ende23@gmail.com   
枯葉剤機密カルテル(第60回)         
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
枯葉剤機密カルテル         原田 和明

第60回 ポスト枯葉作戦(2)

「隔膜法導入の誤り」は通産省も認めています。

三井物産三井東圧化学東洋曹達工業など5社が、資本金1千億円を出資してイラン化学開発という合弁会社を設立し、イランに一大石油コンビナートを建設することになったのですが、その中の苛性ソーダ・塩素製造工場に、日本では禁止となった「完全循環方式の水銀法」が採用されていました。(1977.2.6 朝日新聞)

製法転換を推進した環境庁は「水銀法電解の輸出は初耳だ。国内でダメなものが外国ならいいというのはおかしい・・・」と疑問を呈していますが、通産省基礎産業局長・天谷直弘は「禁止措置がとられる前に契約していたし、何度かイラン側に問い合わせたが、それでよいとのことなので、例外的に認めた。契約を覆すことは国際信義の上からもできない。技術的に確立しているのは水銀法しかなく、イラン側もそれを承知の上での契約だったから認めるしかなかった。」と答えています。
続きを読む

枯葉剤機密カルテル第59回 ポスト枯葉作戦(1)

■別処珠樹さんの『世界の環境ホット!ニュース』の 先日の記事。■シリーズ第59回【リンクはハラナ】。

【シリーズ記事】「転載:枯葉剤機密カルテル1」「」「」「」「」「」「」「」「」「10」「11」「12」「13」「14」「15」「16-7」「18」「19」「20」「21」「22」「23」「24」「25」「26」「27」「28」「29」「30」「31」「32」「33」「34」「35」「36」「37」「38」「39」「40」「41」「42」「43」「44」「45」「46」「47」「48」「49」「50」「51」「52」「53」「54」「55」「56」「57」「58



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
世界の環境ホットニュース[GEN] 646号 07年09月11日
【転載歓迎】意見・投稿 → ende23@gmail.com   
枯葉剤機密カルテル(第59回)         
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
枯葉剤機密カルテル          原田 和明

第59回 ポスト枯葉作戦(1)


三井東圧化学の大牟田工業所では<水銀法>によって苛性ソーダを製造し、同時に塩素を得ていました。これまでにも見てきたように苛性ソーダは食塩水を電気分解して製造します。いくつか製造法がありますが、<水銀法>では電気分解の電極に水銀を使います。そのため電解ソーダ工場の廃水には水銀が含まれていました。しかし日本政府は、この問題についてベトナム戦争のあいだ意図的に放置していました。

ところが、ベトナムから米軍が撤退した直後の1973年5月から6月にかけて、全国の水銀汚染が大々的に報道されたことをきっかけに、環境庁は突如行動を起こし、全国の水銀法電解ソーダ工場に対して水銀を使わない<隔膜法>へと移行するよう命じたのです。<隔膜法>は、電極に鉄を使い、陽極と陰極の間をアスベストの隔膜で仕切る方法(水銀法には仕切りなし)です。この方法ならば水銀汚染の心配はありません。しかしこの<隔膜法>にも問題があったのです。
続きを読む

時津風親方を立件へ 力士急死巡り傷害容疑 愛知県警(朝日)

■以前、週刊誌などでとりあげられた話題。

時津風親方を立件へ 
力士急死巡り傷害容疑 愛知県警
2007年09月26日06時05分(asahi.com)

時太山の急死発覚時に記者会見に臨んだ時津風親方
=6月28日、愛知県犬山市の時津風部屋で
61cfb672.jpg
 新潟市出身で大相撲の序ノ口力士、斉藤俊さん(当時17)=しこ名・時太山(ときたいざん)=が名古屋場所前の6月、愛知県犬山市でけいこ中に急死した問題で、師匠の時津風親方(57)=本名山本順一、元小結双津竜=が同県警の任意の調べに対し、斉藤さんへの暴行を認めていることが25日、わかった。兄弟子数人も「集団で暴行した」と供述しているという。県警は現在、死の直接的な原因を特定するため遺体の組織検査中で、結果を待って、同親方を傷害、兄弟子らを傷害致死の各容疑で立件する方針だ。
続きを読む
記事検索
最新コメント
プロフィール

haranatakamasa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ