この日記について

旧ブログ(ドリコム)および、現行ブログ(FC2)

■2007年12月以降、旧ブログ『タカマサのきまぐれ時評』 (ドリコム)は基本的に新規記事の追加更新を停止し(コメント・トラックバック等で更新中)、 『タカマサのきまぐれ時評2』へと移転しております。
■一方、ドリコム・ブログがライブドアに譲渡されるということで、2009年11月下旬に、こちらに旧ブログ『タカマサのきまぐれ時評』 のデータを移転させました。

■こちらの更新(新規記事等)が今後どうなるか未定ですが、『タカマサのきまぐれ時評2』とは相互リンク等で、連動させていく予定です。

今後の方針と新ブログとの関係

■突然の移転を表明しましたが、とりさげようとさえおもっているほどです(笑)。
■理由は、?予想はしていたものの、あたらしいブログの更新手順などになれるまでに、かなりかかりそうで、心身ともにつかれきっていること、■?こちらのデータが消失するというリスクがあるものの、その不安につきうごかされて、強迫的に記事データを全部複写するほどの気力・体力がでそうにないこと、■?予想はしていたものの、あたらしいブログへのアクセス数が、10分の1程度に激減して、さすがに士気・緊張感を維持するのが困難であること(笑)、■?『きっこのブログ』のように、おなじ記事を並行して更新・公開しつづけるユトリは、物理的にないこと(リンクなど、てまがかかることが、からんでいるし、それをやめる気にはなれないし)、などです。

■しかし、1年に数回程度とはいえ、不可解・理不尽な「メインテナンス」とやらが突然やってくる このブログ・サービスは、いくら利用料が無料とはいえ、あまりに不安定さが深刻です。■データが基本的にもちだせない(にげだせない)というのも、致命的欠陥。
■やはり、移行ストレスははげしいのですが、心機一転でなおすという方針は、もうすこしのあいだ維持します。■こけて、こちらに復活するかもしれませんが(笑)。

■とりあえず、こちらには、■(a) 過去記事へのコメント・トラックバックで更新をつづける。■(b) こちらにかきこまれたコメントには、当然反応する、といった基本方針で、しばらくいきます。

突然ですが、移転します。

■唐突でもうしわけありませんが、別のサービスへ移転のうえ、『タカマサのきまぐれ時評2』として再開いたします。
■こちらのサービスが数か月に一回深刻な障害をおこすこと。

■基本的に画面がおもたいし、更新に失敗して記事が消失するなど、心理的肉体的に消耗がはげしいこと。
■最近、急にアクセス数が激減するなど、不可解な事態がつづいていること。
…など、複合的な理由からです。
■こちらの記事の大半をできるかぎり、移転させる予定ですが、それにどのくらいの時間・精力が必要かわかりません。■記事をそっくり移行する技術があるようでしたが、データが消失するなどの危険をかんがえると、こちらは閉鎖せず、ときどき管理。すこしずつ、できる範囲で移行が現実的かとおもいます。

■2年半以上2000件をこえる記事をかきつらねてきた、このサイトは、かわいいコドモのような存在ですが、心機一転再出発する所存です。■では、そちらでの再会を。

運営者以外の読者のために(随時更新)

■◎〔毎月、月末深夜に日時を設定してあるため〕この記事が、つねに冒頭きます。■また、中長期にわたる深刻な話題とか運営者=ハラナのところにながれてきた集会・勉強会情報など、広報的文章が、更新日時と無関係に「月末」を中心に「未来時間」で冒頭部分に数本ならぶことが常態化しています(最近は5?7本)ので、関心のないかたは よみとばしてください。月末と表示されている記事に、無関係なコメントをかきこんだり、関連のうすい記事のトラックバックはさけるよう、ご協力おねがいいたします
■この日記は、表題どおり「きまぐれ」に 更新されます。質/量/分野ともにムラがあります(笑)。■前項との関連でいうと、「月末」として配列されている数本のレギュラー記事があり、そのあとに通例1日2?3本の記事があたらしく更新され蓄積されるといったペースが基本になります。■たとえば「△月31日分6本+15日分3本+△月14日分1本」といった配列が充分ありえます。そのばあい、「△月14日分」が1本とはかぎらないことにご注意ください(笑)。ページ最下段の「次へ」をクリックすれば、1本しかないかどうかが、たしかめられます。

■?なお、「激辛ないしホロニガ系の時評」と、うたっているとおり、「ホンノリあまい」文章は、ほぼ皆無とおもってください(笑)。したがって、これから「ウツ方向かな?」といったかたは、入室厳禁です。■また、コメント欄以外で「デスマス」調がでるのは、ふざけているか、意識的によびかけているなど、非日常的な文体です。ここは例外です。
続きを読む

ようやく2000本に到達

■以前もかいたとおり、この日記をかきはじめて ほぼ1年間は、毎日1本ずつ新記事をかいて更新し、その後、日産2?3本ペースがつづいてきた。■そして、とうとう この記事で2000本に達することがわかった。
■記事のとおし番号は、すでに2100番台に達していたが、なにぶん休眠記事がたくさんあって、とおし番号と公開された記事数とにはズレがあった。「いずれ2000をこえる記事をかくだろう」との予想は、そのとおりになった。■また、「1000日≒2年9か月という蓄積が、みえてきた」ともかいたが、それも来月なかばにせまった。

■「カテゴリアーカイブ」のなかには、休眠中で、長期間ほとんどふえていない分類もあるが、10本に達していないのは、「この日記について」だけなので、おおくの分野は、それなりの分量が蓄積されたとおもう。さすがに2000本あれば、それなりの本数と分野になるものだ。特に200本をこえた分野が3つもあるのは、満足できる。■ま、ちょっと記事ごとの連携がいまひとつで、とりわけ、複数の要素をかかえた記事同士が 別個の分類にはいってしまって 相互の関連がわかりづらいとか、少々問題もある。■だから、すくなくとも シリーズ記事は、過去記事をリンクするようにこころがけている。しかし、カテゴリーは、やっかいだ。
続きを読む
記事検索
最新コメント
プロフィール

haranatakamasa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ